まともな人はマッチングアプリをやらない理由!「やらなきゃよかった」と感じた人が語る理由

まともな人はマッチングアプリをやらない理由!「やらなきゃよかった」と感じた人が語る理由

マッチングアプリは近年利用者が急増していますが、中には遊び目的や悪意を持った人も存在し「まともな人はやらない」というイメージも根強くあります。

ここでは、マッチングアプリはまともな人はやらない理由と、真実について詳しく解説します。

この記事でわかること
  • マッチングアプリは「やめとけ!」と言われているワケ
  • マッチングアプリが向いていない人の特徴とその理由
  • マッチングアプリをやらなきゃよかったと感じた人達の口コミ

【2025年最新】真面目な出会いが叶うマッチングアプリおすすめ10選!

目次
  1. マッチングアプリはまともな人はやらない理由
    1. 遊び目的、体目的の人が多い
    2. プロフィールが嘘だらけで信用できない
    3. 危険人物もいるため関係を進展させるのが難しい
    4. 外見重視の傾向が強くスペックだけ判断しがち
  2. マッチングアプリにまともな人はいるのか?
  3. マッチングアプリで婚活するのはやめとけと言われる理由
    1. 結局「男は年収・女は年齢」とスペックで判断される
    2. 自分から積極的に行動しなくてはいけない
    3. マッチングアプリは意外と疲れる
    4. マッチングアプリ依存になるリスクもある
  4. マッチングアプリで婚活が向いてない人の特徴とその理由
    1. 結婚まで短期間で済ませたい人
    2. 面倒くさがり屋
    3. マメに連絡を取るのが苦手な人
    4. ネットで出会うことに違和感がある人
    5. 受け身体質な人
    6. フットワークが重めの人
    7. マルチタスクで連絡できない人
  5. マッチングアプリをやらなきゃよかったと感じた人達の口コミ紹介
    1. 複数人と同時にやりとりするのが難しい
    2. デートの日取りを決めるのが大変
    3. 結婚願望のない人ともマッチングしてしまう
    4. 実際に会ってみるとイメージのギャップを感じる
    5. マッチングできないストレスに耐えられない
  6. まともに婚活したいならマッチングアプリよりも結婚相談所
  7. マッチングアプリはまともな人はやらない理由のまとめ

マッチングアプリはまともな人はやらない理由

遊び目的、体目的の人が多い

マッチングアプリには、恋愛や結婚、友達作りなど、様々な目的で利用する人がいます。しかし、目的が一致していないと、すれ違いが生じてしまうことがあります。

例えば、真剣な恋愛を求めている人と、軽い遊び目的の人では、求めるものが全く異なるため、関係を築きにくくなります。

プロフィールが嘘だらけで信用できない

プロフィール写真や自己紹介文に虚偽の情報を掲載している人も一定数存在します。

実際に出会ってみると、写真と全然違う、プロフィールの内容と話が違うといったギャップに失望してしまうケースも少なくありません。

危険人物もいるため関係を進展させるのが難しい

マッチングアプリでは、画面越しでのやり取りが基本です。そのため、相手の本当の人柄を知るのは難しいものです。

実際に会ってみると、倫理観や価値観が大きく異なることに気づき、関係を進展させるのが難しいと感じることもあるでしょう。

また、実際に会った相手が危険人物だったという事件も発生しており、安全面での不安を抱えている人も少なくありません。

外見重視の傾向が強くスペックだけ判断しがち

マッチングアプリには、数多くのユーザーが登録しています。そのため、全ての人とマッチングできるわけではありません。

プロフィール写真や自己紹介文で判断するため、外見重視の傾向も強く、内面を重視した出会いは難しいと感じる人もいるでしょう。

マッチングアプリにまともな人はいるのか?

実際、マッチングアプリを利用しているユーザーのなかには、真剣な恋愛や結婚を求めている人は一定数いますが、出会える確率はアプリの選び方や自分の目的次第で大きく変わります。

私達が調査を行った結果では、結婚相手を探している人が23%、恋人がほしくて利用している人が44%いました。

マッチングアプリの利用目的を調査!結婚相手探しに使える?

本当に素敵な出会いを求めているなら、自分に合ったアプリを選び、安全対策をしっかりと行いながら、積極的に活動することが大切です。

マッチングアプリで婚活するのはやめとけと言われる理由

まずは、マッチングアプリはまともな人はやらない理由からみていきましょう。

マッチングアプリはやめとけと言われている理由は、4つあります。

結局「男は年収・女は年齢」とスペックで判断される

マッチングアプリは誰でも使えると言われていますが、実際には人間同士が互いを値踏みして、スペック判断をする地獄と言ってしまっていいでしょう。

男性の場合は、基本的に年収や職種に恵まれていないと、人権を与えてもらえません。

何度「いいね」を送っても無視されて、自分の社会的無価値さを思い知らされるのが関の山となっています。

女性の場合はもっと直接的に、プロフィールの年齢を確認された時点でほぼ終戦となってしまいます。

マッチングアプリは若い子から売れていき、売れ残りは残酷に晒されるということは覚えておきましょう。

そうした扱いを受けるのに耐えられない人は、マッチングアプリはやめとけ!と言われています。

自分から積極的に行動しなくてはいけない

マッチングアプリをやるのにもっとも向いていないのは、奥手でコミュニケーションを苦手としているタイプの人達です。

こうした人達ほど何故か、「アプリでやりとりをするだけなら自分にもできるのでは?」と夢を見てしまいがちですが、現実はそれほど甘くはありません。

マッチングアプリでのメッセ交換には文章力だけでなく、マメに返信する几帳面さも求められますし、相手の僅かな文章から気持ちを察する能力も必須となります。

さらにどんなにメッセ交換が上手く進んでも、最後は結局顔合わせで、デートをする段階が訪れます。

奥手な人はそこで結局詰んでしまうので、それがわかっているなら、最初からやめとけという話になってくるでしょう。

マッチングアプリは意外と疲れる

マッチングアプリの利用は、実際かなり疲れます。

メッセ確認やデートの準備など気苦労のタネは絶えることはありませんし、上手く進まないことがあれば、心労もさらに積み重なっていきます。

マッチングアプリに気楽に使えるイメージを持っている人もいますが、実際はストレスの塊とも言えるため、耐性のない人はやめておいた方がいいでしょう。

マッチングアプリ依存になるリスクもある

マッチングアプリが性に合っている人というのも確かにいます。

しかし合い過ぎるのもまた問題で、そういう人はマッチングアプリ依存に陥る可能性も高くなってきます。

そうなると出会いを求めるというよりはメッセの確認やプロフ閲覧が癖になってきてしまい、暇さえあればマッチングアプリを覗いて、特に何の成果も得ないといった完全な無駄な時間を過ごすことにもなりかねません。

ソシャゲなどでそうした依存傾向があるとわかっている人は、マッチングアプリもやめとけと言っておきましょう。

マッチングアプリで婚活が向いてない人の特徴とその理由

マッチングアプリはやめとけと言われるタイプの人は、次のような人たちです。

それぞれ解説していきたいと思います。

結婚まで短期間で済ませたい人

短期間のうちに結婚相手を探してゴールインしたいと考えている場合、実はマッチングアプリの利用はそこまで適していないと考えておいた方がいいでしょう。

婚活系のマッチングアプリだと、お互いに相手を吟味し続けることになるので、結果的に成婚に至るまでの時間は長期化する傾向にあります。

恋活系のマッチングアプリで出会った相手と結婚を意識するとなると、さらに長い時間が必要になってきます。

そうしたことから、短期間の結婚を目指すのにマッチングアプリを使うのは「やめとけ!」となります。

面倒くさがり屋

面倒くさがりな人には、マッチングアプリは根本的に向いていません。

マッチングアプリの操作はかなり面倒で、スマホでメッセージを打ち込むだけでも相当な時間がかかります。

さらにデート決めなども、お互いにアプリを通じて行うのは非常に面倒なので、それに耐えられないタイプの人は最初から対面で相手を探すのをおすすめします。

マメに連絡を取るのが苦手な人

マメに連絡をするのが苦手な人は、マッチングアプリの機能と相性最悪です。

基本的にマッチングアプリは、通知と連絡でできていると言っても過言ではないので、スマホをいちいちチェックするのも苦手という人はマッチングアプリに手を出すべきではありません。

ネットで出会うことに違和感がある人

ネット上での出会いに違和感を持っている場合も、マッチングアプリの利用は避けた方がいいでしょう。

これは偏見というよりも純粋に好みの問題となってくるため、無理に時代に合わせる必要もありません。

受け身体質な人

自分から積極的に出るのが嫌いな受け身体質の人は、マッチングアプリでも成果を出しにくい傾向にあります。

特に男性の場合は、「待ち」の姿勢で成果を得られる可能性はゼロに等しいので、マッチングアプリ利用はやめとけと言わざるを得ません。

フットワークが重めの人

フットワークが重いと、せっかくマッチングアプリでデートの約束をしても当日が億劫になってしまい、結局チャンスをふいにするといった事態が起こります。

ネットで約束をしただけではなかなか動けないタイプの人も、マッチングアプリではなく、直接相手が訪ねてきてくれるような距離感の相手を探すようにした方がいいでしょう。

マルチタスクで連絡できない人

マッチングアプリでは複数の候補と同時に連絡を取りながら、最適な相手を探すこともあります。

このような、いわゆるマルチタスクが極端に苦手な人というのはいるので、複数の相手と交渉して頭がパンクしてしまうような場合はマッチングアプリはやめとけとなります。

マッチングアプリをやらなきゃよかったと感じた人達の口コミ紹介

実際にマッチングアプリを利用して、マッチングアプリをやらなきゃよかったと感じた人達の口コミをまとめてみました。

こちらでは、5つのパターンに分けて紹介したいと思います。

複数人と同時にやりとりするのが難しい

マッチングアプリ試してみたけど、次々と入ってくるメッセに応えていくのがめちゃくちゃストレスで全然続かなかった。

いいなと思った相手数人にメッセージを送ったのですが、同時に返信がきてしまうと焦ってしまい結局どちらも逃がす結果になりました。これはショックが大きかったです。

デートの日取りを決めるのが大変

マッチングアプリで一番面倒なのは最初の顔合わせの日取り決め。相手の予定に合わせようとするとこっちの予定がズレるし、正直これから本気で付き合うのかもわからん相手のためにかける苦労を超えてる。

顔合わせデートの打ち合わせは毎回苦痛。カフェなんかでささっと会って済ませてくれる相手ばかりじゃないし、ランチの予定は1日1回しか組めないんだよ!。

結婚願望のない人ともマッチングしてしまう

苦労してデートまで辿り着いたのに、相手が遊び目的だと察した時の落胆はマジできつい。こっちは婚活目的だって言ってたのに、会えればヤレるとしか考えてないのかな?

実感としてマッチングアプリには本気の結婚願望を持っている人はほとんどいません。これは婚活系を名乗ってるアプリも大差ない。結局真面目に考えている人はマッチングアプリなんて選ばない。

実際に会ってみるとイメージのギャップを感じる

マッチングアプリの写真詐欺、どんどんひどくなってる気がする。加工技術が年々めちゃくちゃな速度で進化してるから規約が全然追いついてない。

メッセでは紳士的な感じだったのに、実際会ってみたらチャラい喋り方の男で幻滅した。まあ話し言葉と書き言葉って違うからね、ギャップは出るよねどうしても・・・

マッチングできないストレスに耐えられない

マッチングアプリぜんっぜん出会えねー。3つくらい試してるけど返事がくることさえない。デートなんて夢のまた夢って気がする。

マッチングまでの待ち時間がとても無駄に感じる。今はマッチングアプリよりも簡単に出会える方法が増えてるし、そろそろ見切りつけて移行するかな。

マッチングアプリは誰もが使っている印象もありますが、その中には合わないマッチングアプリを無理に使い続けている人も多いことが、口コミからわかります。

他に代替手段が思いつかないからやっているだけ、といった人も多いのでしょう。

そんな場合には、マッチングアプリとは潔くお別れをして、新しい方法を探してみるのがおすすめとなります。

まともに婚活したいならマッチングアプリよりも結婚相談所

マッチングアプリが合わない人達が、まず検討するべきなのが結婚相談所の利用です。

結婚相談所というと、昔ながらの施設を連想する人が未だに多いようですが、最近の結婚相談所は最新のマッチングシステムやデートプランの提案といった様々な施策を取り入れています。

また職員が積極的に成婚に向けて動いてくれるため、結婚に至る可能性はマッチングアプリとは比較にならないレベルにあると言っていいでしょう。

料金の面でも意外とリーズナブルなところもあるので、ダラダラとマッチングアプリに課金を続けるくらいなら、結婚相談所に登録してしまいましょう。

マッチングアプリはまともな人はやらない理由のまとめ

マッチングアプリには向き不向きがあり、向いていない人がいくら頑張っても、結果を出すことはできないようになっています。

そうした「マッチングアプリはやめとけ」と言われてしまうような人達にとっては、結婚を目指すための、別の手段を得ることが重要になってくるでしょう。

マッチングアプリに変わる方法として第一候補となるのは、やはり結婚相談所です。

出会いではなく、その先の結婚まで明確に目指すことができる結婚相談所の利用は、特にマッチングアプリの無駄な部分に不満を持っていた人には快適に感じられることでしょう。

M Plus(エムプラス)

\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /

M Plusは、理想のパートナーと素敵な出会いをサポートし、幸せな未来を共に築くお手伝いを致します。あなたの希望や想いを真剣に受け止め、最適なマッチングを実現させます。

\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /

M Plus(エムプラス)の強み

  • 月会費がリーズナブル5,500円~
  • キャンペーン対象者は入会金半額!
  • 医療脱毛orハイフ施術の選べる入会特典あり!
  • 成婚の際には県内リゾートホテルの5万円相当の割引クーポン券をプレゼント!

この記事を書いた人

結婚相談所M Plusのメディア担当です。このWEBメディアでは多くの人が幸せな結婚を見つけられるよう、結婚相談所のサービス内容はもちろん、婚活の進め方やパートナー選びのポイントなど、幅広い情報を分かりやすくお伝えしていきます。M Plusについて何か不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

目次
  1. マッチングアプリはまともな人はやらない理由
    1. 遊び目的、体目的の人が多い
    2. プロフィールが嘘だらけで信用できない
    3. 危険人物もいるため関係を進展させるのが難しい
    4. 外見重視の傾向が強くスペックだけ判断しがち
  2. マッチングアプリにまともな人はいるのか?
  3. マッチングアプリで婚活するのはやめとけと言われる理由
    1. 結局「男は年収・女は年齢」とスペックで判断される
    2. 自分から積極的に行動しなくてはいけない
    3. マッチングアプリは意外と疲れる
    4. マッチングアプリ依存になるリスクもある
  4. マッチングアプリで婚活が向いてない人の特徴とその理由
    1. 結婚まで短期間で済ませたい人
    2. 面倒くさがり屋
    3. マメに連絡を取るのが苦手な人
    4. ネットで出会うことに違和感がある人
    5. 受け身体質な人
    6. フットワークが重めの人
    7. マルチタスクで連絡できない人
  5. マッチングアプリをやらなきゃよかったと感じた人達の口コミ紹介
    1. 複数人と同時にやりとりするのが難しい
    2. デートの日取りを決めるのが大変
    3. 結婚願望のない人ともマッチングしてしまう
    4. 実際に会ってみるとイメージのギャップを感じる
    5. マッチングできないストレスに耐えられない
  6. まともに婚活したいならマッチングアプリよりも結婚相談所
  7. マッチングアプリはまともな人はやらない理由のまとめ