仮交際の初デート会話や服装・場所・準備!1回目デートで次につなげるコツを徹底解説

仮交際の初デート会話や服装・場所・準備!1回目デートで次につなげるコツを徹底解説

結婚相談所で、やっと仮交際まで行ったのに一回デートしただけで終わってしまい、なかなか二回目には行けないということで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

仮交際の初デートではどうすればいいのか、注意点などについて紹介します。

目次
  1. 仮デートから真剣交際へ進みたいあなたへ
  2. 仮交際の初デートはめちゃくちゃ大切ということを心に刻もう
  3. 仮交際デート前にはどんな準備をしたらいいの?
    1. 相手が好きな手土産を持っていくとGOOD
  4. 初デート当日に意識したいポイントについて
    1. 初デートではどこに行けばいい?どうやって場所を決める?
    2. 1回目のデートではどんなことを話せばいいの?
    3. お会計は男性がご馳走してあげるのがGOOD!
    4. 焦らないで!次回デートはいつ約束するのがスマート?
  5. 初デートで絶対に注意すること
    1. 最初からタメ口は絶対にNG
    2. 婚活ネタのようなナイーブなトークは避けよう
    3. 仕事の愚痴は言わないこと
  6. 仮交際一回目デートでNGになってしまう行為とは?
    1. 会話が一方的になってしまう
    2. スキンシップが多すぎる
    3. 支払いを割り勘にしてしまう
    4. 店の選択が悪い
    5. 服がダサい
    6. 会話が浅い
    7. 雰囲気的に色気を感じられない
  7. 2回目にもつなげるためには?押さえておきたい食事のデートマナー
    1. お店は必ず予約を
    2. 手を使って食べるお店は避ける
    3. 女性がアクセスしやすい場所にあること
    4. 待ち合わせの30分前には着けるようにしておく
    5. 店員には丁寧に対応する
    6. スマホはなるべく見ないようにする
  8. 初デート後には忘れずにカウンセラーに報告を
  9. 仮交際デート後、真剣交際に発展しないときはどうすればいい?
  10. 仮交際の初デートのまとめ

仮デートから真剣交際へ進みたいあなたへ

結婚相談所を利用すると、マッチングは相談所のスタッフがやってくれます。

しかし、その先のデートは全て自分で対応しなければいけません。

この記事では、結婚相談所を利用してデートにこぎつけた場合のデートの立ち振る舞い、真剣交際に持っていくための心得について解説します。

仮交際の初デートはめちゃくちゃ大切ということを心に刻もう

結婚相談所を利用してカップルになった場合、最初のステップは、1回目の仮デートです。

仮交際における初デートはとても重要であり、今後の関係を左右すると言っても過言ではありません。

結婚相談所でフラれる理由の多くは『好きじゃないから』ではなく『会っててもつまらないから』が男女ともに圧倒的に多いんです。好きや嫌いの前にそもそもデート自体がつまらない。退屈。楽しくない。帰りたい。相性が合う相手を探すよりもまずデートの満足度を向上させましょう。もちろん女性もです。

— こはく (@kohaku_konkatsu) October 12, 2022

それもそのはず、ここで失敗してしまうと、次のデートはない可能性が大きいからです。

たかが仮交際交際と甘く考えるのではなく、本命の相手との大切な初デートの心意気で臨んでください。

もしかしたら、相手が人生の最高のパートナーとなるかもしれないので、 しっかり準備をして失礼がないようにしたいものです。

仮交際デート前にはどんな準備をしたらいいの?

とは言え、初デート前にはどんな準備をしたら良いのか、不安がいっぱいですよね。

初めてのデートだからと言って、ガチガチに正装をしていく必要はありません。

しかし、だからといってジーパンにポロシャツ、サンダルといったあまりにラフな格好は、相手に対して失礼に当たります。

男性の場合はジャケットを着用し、清潔感のある格好を心がけましょう。

女性の場合も同様で、ワンピースなど女性らしい格好をチョイスするようにしてください。

ヒールが高いパンプスは、要注意です。

相手が好きな手土産を持っていくとGOOD

自分のために時間を費やしてくれる相手のことを考えて、手土産を持っていくと評価が上がります。

高級なものである必要はありませんが、好き嫌いのあまりない、無難なお菓子を持っていきたいですね。

プレゼントをもらうと人は嬉しく感じるため、あなたに対する印象がアップするのは間違いありません。

もしお見合いしたときに好きなものを聞いたのであれば、それを持っていくとさらに喜んでもらえます。

「自分の言ったことを覚えててくれたんだ」と、嬉しく思ってもらえることでしょう。

初デート当日に意識したいポイントについて

初デートの日には、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。

最初のデート当日

こちらでは、4つに分けて解説したいと思います。

初デートではどこに行けばいい?どうやって場所を決める?

女性の服装は男性よりも難しく、場所によって変わります。

女性をエスコートするためにも、事前にプランを教えてあげましょう。

もし以前に教えることができなかったり、当日一緒に決めようと考えているのであれば、女性の履いている靴をチェックしてください。

例えば女性が「ハイヒール」を履いてきてしまったら、男性はなるべく女性を歩かせないデートコースをチョイスしましょう。

日頃高いヒールを履き慣れていない女性の場合、ヒールのある靴で歩くだけでも一苦労です。

もし少し距離を移動したのであれば、時々「歩き疲れてない?」と声をかけてあげましょう。

その一言が女性に良い印象を与えることでしょう。

なお女性の場合、積極的に自分が行きたい場所を伝えるようにしましょう。

行きたい場所を積極的に伝える女性は、男性からも魅力的に見えるからです。

1回目のデートではどんなことを話せばいいの?

当日何を話すかは自由ですが、最低限確認しておきたいことは、何時までに帰宅したらいいか?ということです。

初めてのデートが楽しくて長い時間いたくなる気持ちはよくわかりますが、長時間デートは禁物です。

女性は非常に緊張しているはずですから、まずは2〜3時間で切り上げるとスマートです。

もし昼間から会っているなら、暗くならないうちに解散するようにします。

もし晩御飯のデートでも、22時前には相手が自宅に着けるような時間に解散すると、気遣いができるかっこいい男性になれますよ。

お会計は男性がご馳走してあげるのがGOOD!

初めてのデートの時は男性が多めに出してあげるか、ご馳走してあげると良いでしょう。

女性も「半分出すよ」と言ってくれるかもしれませんが、その場合は「じゃあ次回よろしくね」と言ってスマートに切り上げましょう。

毎回男性がご馳走してしまうと女性も負担に感じるかもしれないので、そのさきはよく話し合って二人で決めましょう。

焦らないで!次回デートはいつ約束するのがスマート?

楽しい時間を過ごしていると、次のデートの約束をしなければと思うかもしれませんが、このタイミングで次のデートの約束を取り付ける必要はありません。

なぜなら、本人を目の前にして女性は非常に断りづらいかもしれないからです。

次のデートの約束は、解散した後にお礼のメッセージが来たタイミングが良いでしょう。

これなら女性も断りやすいですし、 もし次の約束をしてくれたらそれは脈がある証拠ですから、これからも自信を持って振る舞うことができるでしょう。

初デートで絶対に注意すること

1回目デートのときに注意してほしいポイントは、3つあります。

これらのことに注意して、有意義で、楽しいデートにしましょう。

最初からタメ口は絶対にNG

距離を詰めようと最初からタメ口でしゃべる人もいますが、初めてのデートは敬語で話すのがマナーです。

お互い距離が縮まってきたら敬語をやめれば良いので、このタイミングで焦ってタメ口にする必要はありません。

友達ではないので大人同士、スマートに行きたいですね。

婚活ネタのようなナイーブなトークは避けよう

初デートの時から、婚活の話を盛り込むのは絶対にやめてください。

もしかしたら、相手にしてみれば触れられたくない内容かもしれません。

非常にデリケートな内容ですから、婚活ネタ以外のトークをしてくださいね。

仕事の愚痴は言わないこと

初デートで、仕事の愚痴を言うのは得策ではありません。

相手にネガティブな印象を与えてしまう可能性があるからです。

仮交際一回目デートでNGになってしまう行為とは?

1回目のデートで、やりがちな行為について解説します。

このような行為のせいで相手が引いてしまったり、失望したりして、2回目のデートにつなげられなくなる可能性が高くなりますので、注意してください。

こちらでは、7つに分けて解説したいと思います。

会話が一方的になってしまう

デートにおいて、会話はメインとなる重要なポイントです。

どこに行くとしてもコミュニケーションの上で会話は当然ですし、そこで相手の人となりを知ることも出来ます。

しかしだからと言って、自分をアピールするばかりでは単純に相手も会話を楽しむことができません。

一緒にいて楽しくなれなければ、結婚生活とは程遠いと感じられてしまうでしょう。

スキンシップが多すぎる

原則的に、仮交際一回目でのスキンシップはお勧めできません。

恋人同士であれば、二人の仲をより深めるためのテクニックの一つとしてスキンシップを多めにするほうがよいと言われることもありますが、結婚を前提とした仮交際ではまずは慎重に行くべきでしょう。

あまり積極的すぎると、相手を引かせてしまいます。

支払いを割り勘にしてしまう

仮交際においては、男性側が持つのが一般的です。

近年では経済力なる女性も増えて割り勘というケースはありますが、少なくとも男性側が最初から割り勘を持ちかけるようでは、良い印象はあまり持たれません。

また女性側も、だからと言って男性にごちそうしてもらうことが当たり前という態度はよくありません。

女性の場合は自分から、男性に割り勘を持ちかけるといった行動が必要なこともあります。

店の選択が悪い

デートにおいて食事をする場所も重要なポイントです。

味覚はもちろんのこと、内装や店の雰囲気、サービスの良さなど、選ぶ側のセンスも問われるところです。

多くは男性が店選びをすると思いますが、今後生活を共にしていくということを考えれば、そこでセンスや価値観なども見られると言っていいでしょう。

服がダサい

デートはそれぞれ自分の選んだ私服ですることになりますが、そこでダサさが見えてしまえば相手にとって良い印象とならないでしょう。

単純な流行もそうですが、自分をどれだけよく見せられるか、自分の魅力をわかっているかといったセンスも相手にわかってしまいます。

人によってはダサさが素朴さとして受け止められ、功を奏する場合もありますが、少なくとも清潔感や、貧乏くさくならないことは大切です。

会話が浅い

デートにおいて会話が大切という点は先にも触れましたが、その中身も大切です。

ただ口が上手いというだけでなく、知識の豊富さや考えの深さなどもその人となりを知る上で大きな要素です。

よく喋ってなんとなくは楽しいのだけれど、よくよく聞いていれば上辺のことばかりで中身のあることを一つも言っていないなどは、相手にとってマイナスポイントになります。

雰囲気的に色気を感じられない

結婚というと経済力や包容力などが求められがちですが、やはり異性同士の関係性ですから色気は男女に関わらず大切なものです。

場合によっては一、二と言われるほど、実は大切な要素でもあります。

婚活において十分なスペックがあるのにうまくいかないという人にはこういったタイプも多く、意外と見落とされがちですが、相手を惹きつけるだけの異性としての色気も重要です。

2回目にもつなげるためには?押さえておきたい食事のデートマナー

デートの相手に楽しく気持ちよく過ごしてもらうためには、言動に気を付けることや、最低限のマナーを守ることも必要です。

そこで、デート中の食事のマナーについて、確認しておきましょう。

それぞれ解説していきます。

お店は必ず予約を

少なくとも仮交際のデートのはじめのうちは、行く予定のお店を先に予約しておくのが良いでしょう。

ある程度親しくなってくれば、行き先の気分でお店を決めたり、状況によって変更などフレキシブルでも構いませんが、特にデートで使おうと思うような良いお店は混み合っていることも多く、行ってみたら行列ができていたり予約でいっぱいだったということも少なくありません。

手を使って食べるお店は避ける

お寿司屋インド料理など、由緒あるものや美味しいお店でも、手を使って食べるのが基本マナーというお店は珍しくありません。

少しカジュアルなとこでは、ハンバーガーなどもあるでしょう。

ただ、そうしたお店は婚活中の男女のはじめてのデートの場所としてはやや難易度が高く、あまり親しくないうちでは使いにくさもあります。

ある程度仲が深まるまでは避けるようにしましょう。

女性がアクセスしやすい場所にあること

男性側の視点では、アクセスしにくい場所というのは少し想像がしにくいかもしれません。

大抵の男性は、少なくとも日本国内で徒歩で行ける場所ならば、そこまで苦労するということは無いでしょう。

しかし女性のデート用の靴というのはあまり移動には向いていないことが多く、坂道や段差のある場所、長距離などはかなりの負担となります。

そうした点にも気を使えるといいでしょう。

待ち合わせの30分前には着けるようにしておく

初めてのデートならば、まずは相手を待たせないということは第一に考えておくようにしましょう。

10分前くらいならば標準で、さらにそれくらいを基準として行動する相手のことを考えれば、余裕を持って30分前くらいには到着しておくのがおすすめです。

それくらいならば、ちょっとしたアクシデントがあっても時間に遅れず対応ができますし、相手に誠実さを見せることも出来ます。

店員には丁寧に対応する

デートに使うような良い店であるほど、基本的に店員の対応もプロとして丁寧であることが多いです。

しかしだからと言って、客である自分を大きく見せようと横柄な態度を取ってしまうことはマイナスです。

相手によって態度が変わるということは、もし家庭に入ったとしたら自分にも違う態度を見せるようになるのではないかと思われてしまいます。

むしろ、誰に対しても丁寧な対応ができるほうが好感を持たれるでしょう。

スマホはなるべく見ないようにする

仕事のことなども考えれば、スマホをまったく見ないということは難しいかもしれません。

しかしできる限り、少なくとも重要なものでなければ、スマホは見ないようにするのがいいでしょう。

スマホは、相手が自分とは知らない世界と勝手に通じ合っている印象を与え、疎外感を持たせてしまいます。

せっかくのデートなのですから、できるだけ相手だけを見るようにすることが大切です。

初デート後には忘れずにカウンセラーに報告を

初デートが終わったら、手応えがあったにせよなかったにせよ、必ずカウンセラーに報告してください。

カウンセラーはあなたの味方であり、どんな時でも具体的なアドバイスをしてくれます。

「いちいち報告するのはめんどくさいな」と思うこともあるでしょうが、報告した方が絶対に自分にとって得になるのです。

なお、報告する内容としては、どこに行って何を食べたかではありません。

相手の方と何についてどんなことを話したか、を報告します。

相手の反応や発言なども、覚えている限り伝えてください。

報告する内容によってカウンセラーのアドバイスも大きく変わってきます。

当然、カウンセラーがきちんと把握していた方が的確なアドバイスができますね。

仮交際デート後、真剣交際に発展しないときはどうすればいい?

もし仮交際のデートは成功したのに真剣交際に発展することができなかったら、 悲しくなる気持ちはよくわかりますが、悲しんでいる場合ではありません。

なぜなら、ここがあなたが成長するチャンスだからです。

自分に原因がないか振り返ることが大切。

どうして真剣交際に進むことができなかったのか、自分に何か原因があるはずですから、しっかりとその理由を自問自答してみましょう。

少なくとも数回のデートはできたということは、ルックスに問題があるということではありませんね。

きっと中身と価値観の問題でしょう。

またデートの時に

  • ネガティブ発言をしてしまっていないか?
  • 将来、どんな結婚生活を送りたいのかしっかりとした展望持っているか?
  • 自分の価値観を押し付けていないか?

などをもう一度素直に考えてみましょう。

仮交際の初デートのまとめ

結婚相談所において、仮交際の初デートはとても大切です。

なんとなく望むのではなく、しっかりと準備して行きたいものですね。

二回目のデートにつなげられないということは、一回目のデートにおいて相手に良い印象を付けられなかったということは間違いありません。

NGな行動は避け、そしてより良い印象を付けられるポイントを、しっかりと押さえておくことが大切だと言えるでしょう。

M Plus(エムプラス)

\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /

M Plusは、理想のパートナーと素敵な出会いをサポートし、幸せな未来を共に築くお手伝いを致します。あなたの希望や想いを真剣に受け止め、最適なマッチングを実現させます。

\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /

M Plus(エムプラス)の強み

  • 月会費がリーズナブル5,500円~
  • キャンペーン対象者は入会金半額!
  • 医療脱毛orハイフ施術の選べる入会特典あり!
  • 成婚の際には県内リゾートホテルの5万円相当の割引クーポン券をプレゼント!

この記事を書いた人

結婚相談所M Plusのメディア担当です。このWEBメディアでは多くの人が幸せな結婚を見つけられるよう、結婚相談所のサービス内容はもちろん、婚活の進め方やパートナー選びのポイントなど、幅広い情報を分かりやすくお伝えしていきます。M Plusについて何か不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

目次
  1. 仮デートから真剣交際へ進みたいあなたへ
  2. 仮交際の初デートはめちゃくちゃ大切ということを心に刻もう
  3. 仮交際デート前にはどんな準備をしたらいいの?
    1. 相手が好きな手土産を持っていくとGOOD
  4. 初デート当日に意識したいポイントについて
    1. 初デートではどこに行けばいい?どうやって場所を決める?
    2. 1回目のデートではどんなことを話せばいいの?
    3. お会計は男性がご馳走してあげるのがGOOD!
    4. 焦らないで!次回デートはいつ約束するのがスマート?
  5. 初デートで絶対に注意すること
    1. 最初からタメ口は絶対にNG
    2. 婚活ネタのようなナイーブなトークは避けよう
    3. 仕事の愚痴は言わないこと
  6. 仮交際一回目デートでNGになってしまう行為とは?
    1. 会話が一方的になってしまう
    2. スキンシップが多すぎる
    3. 支払いを割り勘にしてしまう
    4. 店の選択が悪い
    5. 服がダサい
    6. 会話が浅い
    7. 雰囲気的に色気を感じられない
  7. 2回目にもつなげるためには?押さえておきたい食事のデートマナー
    1. お店は必ず予約を
    2. 手を使って食べるお店は避ける
    3. 女性がアクセスしやすい場所にあること
    4. 待ち合わせの30分前には着けるようにしておく
    5. 店員には丁寧に対応する
    6. スマホはなるべく見ないようにする
  8. 初デート後には忘れずにカウンセラーに報告を
  9. 仮交際デート後、真剣交際に発展しないときはどうすればいい?
  10. 仮交際の初デートのまとめ