独身証明書が必要なマッチングアプリおすすめ6選
マッチングアプリは婚活にはとても便利ですが、稀に浮気やイタズラ目的の既婚者と遭遇することがあります。
本気で結婚相手を探しているなら、独身者しか利用できない婚活アプリを利用するのが安全です。
この記事では、独身証明書の提出が必要なマッチングアプリ6選を紹介します。真剣な出会いを求める人にピッタリなアプリばかりなので、ぜひチェックしてくださいね!
独身証明書が必要なマッチングアプリ一覧・比較表
独身証明書が必要なマッチングアプリについて、料金や独身証明書の提出が必須か義務かを以下の表にまとめました。
独身証明書が必要なマッチングアプリ6選
「真剣な出会いが欲しい!」と思っている方は、以下の6つのアプリを要チェックです。
1位:エン婚活エージェント(独身証明書の提出が義務)
- 入会金・成婚料・お見合い料が0円
- 専任アドバイザーが電話やメールで丁寧にサポート
- 紹介可能な会員数が業界トップクラス
公式:https://en-konkatsu.com/
サービス名 | エン婚活エージェント |
---|---|
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
月額料金 | 12,000円(税込) |
証明書の提出 | 独身証明書必須、本人確認、収入証明書(男性のみ) |
会員数 | 30,000人以上 |
年齢層 | 30代~40代が中心 |
目的 | 結婚を前提とした真剣な出会い |
サポート体制 | 専任カウンセラーのサポート付き |
男女比 | ほぼ5:5 |
特徴・おすすめポイント
エン婚活エージェントは、「費用が安いのに手厚いサポートが受けられる」と評判のオンライン結婚相談所。カウンセラーのサポートを受けながら、アプリで婚活が進められるので、婚活初心者にも優しいのがポイントです。
また、独身証明書の提出が必須なため、真剣に結婚を考えているユーザーが多いのも特徴。マッチング後も専任カウンセラーがフォローしてくれるため、初めての婚活でも安心です。
3ヶ月以内に出会いが無ければ返金してくれる「全額返金保証」のおかげで安心感もあります。
おすすめの人
- リーズナブルな価格で大手の婚活サービスを使いたい人
- 忙しくて相手を探す余裕がない人
- スマホで婚活したい人
\成婚者の内90%が1年以内に成婚/
2位:naco-do(独身証明書の提出が義務)
- オンラインで完結する「結婚相談所」
- 専任カウンセラーが婚活をフルサポート
- 料金が安いのにサービス内容は本格的
公式:https://naco-do.com/
サービス名 | naco-do(ナコード) |
---|---|
運営会社 | 株式会社いろもの |
月額料金 | 7,980円(税込)~ |
証明書の提出 | 独身証明書必須、本人確認、収入証明書(男性のみ) |
会員数 | 80,000人以上(連盟会員を含む) |
年齢層 | 30代~40代が中心 |
目的 | 結婚を前提とした真剣な出会い |
サポート体制 | 専任カウンセラーのサポート付き |
男女比 | 男性6:女性4 |
naco-doは、結婚相談所とマッチングアプリの「いいとこ取り」をした婚活サービス。
AIがあなたの好みに合う相手を自動で提案してくれるのが魅力です。
マッチングした後は、デートの誘いのメッセージや日程調整をする必要がなく、お互い専門スタッフが対応することでスムーズにデートが可能です。
デートに関しては、原則キャンセル不可なので急なドタキャンの心配もほぼありません。少しでも興味がある方は、まずは無料の面談体験をお試しください。
通常のマッチングアプリと違い、入会時に独身証明書の提出が必須なため、真剣な出会いを求めている方が多いので、結婚相談所のサポートが欲しいけど、費用は抑えたいという人にピッタリのサービスです。
3位:ゼクシィ縁結び
- 独身証明書の提出が必須
- お見合いコンシェルジュがデートの日程調整を代行!
- リクルートが運営する安心のブランド力
公式:https://zexy-enmusubi.net/
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
月額料金 | 4,900円(税込)~ |
証明書の提出 | 独身証明書、本人確認が必須 |
年齢層 | 20代後半~40代が中心 |
目的 | 結婚前提の真剣な出会い |
男女比 | ほぼ5:5のバランス |
ゼクシィ縁結びは、入会時に「独身証明書の提出が必須」ですので、既婚者が嘘をついて登録するのは難しいです。
そのため、結婚を前提にした真剣な婚活ができる環境が整っています。
マッチング後のデート調整がとにかく便利!「どこで会う? 何時がいい?」と、メッセージのやりとりに時間をかける必要がありません。お見合いコンシェルジュ(サポートスタッフ)が2人の代わりに日程調整をしてくれます!
4位:ブライダルネット(独身証明書の提出は任意)
- 結婚相談所が運営!本気の婚活ができる環境が整っている
- 婚シェルがあなたの婚活をサポートしてくれる!
- 業界唯一!”日記機能”で自然な出会いができる
公式:https://www.bridalnet.co.jp/
アプリ名 | ブライダルネット |
---|---|
運営会社 | 株式会社IBJ(東証プライム上場) |
月額料金 | 3,980円(税込) |
証明書の提出 | 本人確認必須、独身証明書の提出は任意(証明バッジが表示) |
年齢層 | 20代後半~40代が中心 |
目的 | 結婚を前提とした真剣な出会い |
男女比 | ほぼ5:5のバランス |
ブライダルネットは、結婚相談所「IBJ」が運営する婚活アプリです。
結婚相談所のノウハウが活かされているため、「結婚したい」という意思があるユーザーが多いのが特徴。
さらに、ブライダルネットでは、「本人確認が必須」であり、任意で独身証明書も提出可能です。
独身証明書を提出すると、プロフィールに「証明バッジ」が表示されるため、他のユーザーからの信頼度がグッと高まります!
結婚相談所ではカウンセラーがつきますが、ブライダルネットでは「婚シェル」がアプリ上で気軽に相談に乗ってくれるので、婚活初心者でも安心です。
こんな人におすすめ
- 幅広いエリアから結婚相手を探したい人
- 婚活が1年以上続きそうな人
- 人間性をアピールしたい人
5位:marrish(マリッシュ)|再婚者向けの婚活アプリ
- 再婚希望者・シングルマザー・シングルファザーが多い!
- 独身証明書を提出すれば「証明バッジ」がつく!
- 男女比は「男性が多い」から女性にチャンス!
公式:https://jp.match.com/login?to=/home
アプリ名 | marrish(マリッシュ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
月額料金 | 3,400円(税込)~ |
証明書の提出 | 本人確認必須、独身証明書は任意(証明バッジが表示) |
年齢層 | 30代~50代が中心 |
目的 | 結婚を前提とした真剣な出会い |
特徴 | 再婚希望者やシンママ・シンパパに優しい |
男女比 | 男性7:女性3 |
marrishの最大の特徴は、「再婚希望者にやさしいアプリ」であること。
他の婚活アプリでは、離婚歴や子持ちの方が不利になりがちですが、marrishではむしろ歓迎ムードです。
特に、シングルマザーへの優遇が手厚いのもポイントです。
marrishでは、独身証明書の提出が任意ですが、提出すると「証明バッジ」がプロフィールに表示されます。
「この人は本当に独身だ!」と分かるため、相手からの信頼度が一気にアップします。
6位:ユーブライド(独身証明書の提出は任意)
- 会員数は累計250万人!出会いのチャンスが豊富!
- 30代~40代がメイン層!結婚を意識している人が多い!
- 月額2,400円から!婚活アプリの中でもリーズナブル!
公式:https://youbride.jp/
アプリ名 | youbride(ユーブライド) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Diverse(上場企業グループ) |
月額料金 | 2,400円(税込)~ |
証明書の提出 | 本人確認必須、独身証明書の提出は任意(証明バッジが表示) |
会員数 | 250万人以上 |
年齢層 | 30代~40代が中心 |
目的 | 結婚を前提とした真剣な出会い |
男女比 | 男性6:女性4 |
ユーブライドは利用者が安全に婚活できるように最大限の配慮をしてくれます。
年齢認証はもちろん24時間の監視や、悪質ユーザーの積極的な取り締まりも実施します。さらにニックネームで婚活することも可能なので、既婚者をはじめとする婚活トラブルを警戒するならイチオシです。
また、婚活に必要な機能を厳選して提供しているので、スマホアプリが苦手な方でもストレス無く使えます。
無料で利用できるプランもあり、サービスとの相性をキチンと確かめてから有料版を使えるところも嬉しいでしょう。
【そもそも】独身証明書が必要なマッチングアプリとは?
まず、「独身証明書」とは、自分が独身であることを証明する公的な書類のこと。
市区町村の役所で簡単に取得でき、マッチングアプリではこれを提出することで「自分は結婚歴がないですよ!」とアピールできるわけです。
では、なぜ独身証明書が必要なアプリが注目されるのか、理由はシンプル。信頼性が高いからです。
恋活・婚活アプリの中には、身分証明が不要なものもありますが、それだと「遊び目的の人」が紛れ込むリスクがあります。
その点、独身証明書が必要なアプリは本気度が高いユーザーが多いのが特徴です。
独身証明書が必須なアプリでも要注意!既婚者の特徴&見分ける方法
連絡できる時間帯
既婚者は家族がいるので、仕事をしていない夜間や休日の時間帯でも連絡に出られないことが頻繁にあります。
そんな既婚者は遊び目的で婚活をしていることを絶対に家族に知られたくないと思っています。
もし、連絡の時間帯について細かく指定することがあれば要注意です。
とくに女性は男性に仕事を理由にされると納得してしまうところがあるので注意してください。
連絡時間を制限する理由を聞いてもいいですが、適当に誤魔化すだけなので、自由に連絡できる相手じゃないと判明した時点で既婚者と判断すべきです。
土日やイベント時に会えない
土日など、ほとんどの人が休むタイミングで会えない場合も既婚者を疑いましょう。
休みの日や大きなイベントがある日に会えないのは家族サービスをするからです。
家族とイベントに出かけるので、遊びの相手とは付き合えません。
既婚者は結局、家族が一番大事ですから、マッチングアプリで出会った相手は後回しです。
週末デートを何度も断られるようなら妻子がいる可能性があります。
デートの時間帯が2時間未満と極端に短い場合も同様に注意しましょう。
SNSで繋がることを拒む
妻が夫の浮気を警戒するタイプだと、頻繁に夫のスマホをチェックすることがあります。
こんな妻をもつ男性は遊び相手の女性と気軽にSNSでメッセージを交換できません。
パスワードをかけてアプリを見られなくすると逆に怪しまれるので、結局全てオープンにせざるを得ないでしょう。
このことを逆手にとって、デートする前にLINEの交換をお願いするのもいいでしょう。
相手が男性ならLINEの交換を提案すれば喜ばれることがほとんどです。
相手が女性の場合は渋られることもあるので既婚者かどうか判別するのは難しいです。
他の判別方法と併用して既婚者かどうか判断してください。
個人情報を教えてくれない
既婚者はプライベートのことを詳しく聞かれると配偶者がいることがバレる危険性があるので、個人情報を一切教えません。
相手が女性なら信頼してもらうまで個人情報を知らせない人もいますが、何度もデートしているのに、どこに住んでいるか大雑把にでも教えないのは不自然です。
個人情報を教えたがらない場合は、不倫に関する話題を振ってみるとよいでしょう。
男性の場合、露骨に嫌悪感を見せるようなら既婚者の疑いがあります。
後ろめたさを感じているので話題を変えようとします。
すぐに会おうとする
自由にできる時間が独身者よりも極端に少ない既婚者は、メッセージでお互いのことを深く知るような気持ちと時間の余裕は持てません。
男性ならすぐに会って大人の関係になりたいと思っています。
女性も最近は共働きをしているので会える時間は少ないため、いい人が見つかると早く関係を進めようとします。
そのため会うのを渋っていると、いつの間にか連絡が取れなくなることもしばしば。
プロフィール写真が素敵な相手だともったいと感じますが、既婚者の可能性が高いことを考えれば早めに関係が切れて幸運だったと思うべきでしょう。
いずれにせよ、メッセージ交換10回未満で会いたがる相手は危険です。
最も簡単なのは独身証明書が必須のマッチングアプリを使うこと
既婚者を回避するには入会時に独身証明の提出が必須になっているマッチングアプリがおすすめです。
独身証明書とは本籍のある市区町村で発行してもらえる書類で、結婚していないことの証になります。
地方自治体が発行するものなので信頼性が高く、独身を証明するのにこれ以上の資料は無いでしょう。
多くの場合、独身証明書はマッチングアプリに入会する際に提出を求められます。
そのため独身証明書を提出できないと入会できません。
これが、独身証明書が必須なマッチングアプリをおすすめする理由です。
迷惑な既婚者はマッチングアプリの運営にブロックしてもらう
トラブルを引き起こす悪質な既婚者を見分けるのは簡単なことではありません。
独身証明書を見せてもらっても、初心者には偽物と本物の区別はつかないでしょう。
そこで頼りになるのがマッチングアプリです。
入会時の審査で独身証明書の提出が必須なところは既婚者をブロックしてくれます。
日々多くの証明書を見ているので、偽装された証明書もキチンと見破ります。
今回紹介したマッチングアプリを利用して、安全安心な婚活をしてください。
\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /
M Plusは、理想のパートナーと素敵な出会いをサポートし、幸せな未来を共に築くお手伝いを致します。あなたの希望や想いを真剣に受け止め、最適なマッチングを実現させます。
\ あなたの幸せな結婚を全力サポート!無料相談受付中 /
M Plus(エムプラス)の強み
- 月会費がリーズナブル5,500円~
- 20代の女性なら入会金90%OFF
- 30日間全額返金制度で安心して婚活をスタート